西葛西駅

東京都江戸川区にある東京地下鉄の駅

西葛西駅(にしかさいえき)は、東京都江戸川区西葛西六丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線である。駅番号はT 16

西葛西駅
南口(2008年2月)
にしかさい
Nishi-kasai
T 15 南砂町 (2.7 km)
(1.2 km) 葛西 T 17
地図
所在地 東京都江戸川区西葛西六丁目14-1
北緯35度39分52.5秒 東経139度51分33.7秒 / 北緯35.664583度 東経139.859361度 / 35.664583; 139.859361 (西葛西駅)座標: 北緯35度39分52.5秒 東経139度51分33.7秒 / 北緯35.664583度 東経139.859361度 / 35.664583; 139.859361 (西葛西駅)
駅番号 T16[1]
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線 [1]東西線
キロ程 19.7 km(中野起点)
電報略号 ニカ
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]94,293人/日
-2023年-
開業年月日 1979年昭和54年)10月1日
テンプレートを表示

歴史

編集

駅構造

編集

相対式ホーム2面2線を有する高架駅改札口はホーム中央部の高架下に1か所設置されている。改札内コンコースと各ホーム間は階段のほかエスカレーターエレベーターにより連絡している。トイレは改札内コンコースにあり、多機能トイレを併設する。

開業後から駅乗降人員が急増し、開業時の想定利用客数の3倍の乗降客を捌(さば)いていたことから、1990年(平成2年)以降江戸川区が営団地下鉄に駅の改良を要請、1999年(平成11年)3月から2000年(平成12年)3月まで総工費、約22億2000万円を投じて駅改良工事に着手[2]し、ホーム幅を最大6.25 mから8.5 mとし、階段も拡幅し移設、LED式ホーム行先案内表示器も新設した。また違法駐輪も急増していた事から1999年(平成11年)に北口地下有料駐輪場を、2000年(平成12年)に南口地下有料駐輪場を新設し、約4500台分の駐輪スペースを確保した[2]

東西線建設当時より新駅の設置計画があり、高架橋への準備構造や駅用地などを確保していた[12][3]。開発当時の駅周辺は未開発の状態であったが、東西線開通後に沿線開発が進み、周辺住民や土地区画整理組合による新駅要望の高まり、葛西沖の埋め立て事業及び住宅建設計画による人口増加が予想されたため駅設置に至った[12]。駅の建設に要した費用は、総額12億8,900万円である[3]。内訳は、土木関係費が6億3,376万1,000円、建築関係費が4億1,459万円、電気関係費が2億4,064万9,000円である[3]

のりば

編集
番線 路線 行先[13]
1   東西線 西船橋津田沼東葉勝田台方面
2 中野三鷹方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

編集

2015年6月6日から向谷実作曲の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「A Day in the METRO」、2番線が「Beyond the Metropolis」である(詳細は東京メトロ東西線#発車メロディを参照)。

利用状況

編集

2023年度の1日平均乗降人員94,293人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中35位。東西線の23駅中第12位。快速停車駅である浦安駅よりも多い。

近隣にマンションアパートが多数立地し、乗車・下車ともに多い。朝夕の通勤時間帯は積み残しが出ることもある。利用者数は近年も増加しているものの、2011年度以降は僅差で葛西駅の方が多くなっている。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[14]
年度 1日平均
乗降人員[15]
1日平均
乗車人員[16]
出典
1990年(平成02年) 41,255 [* 1]
1991年(平成03年) 43,667 [* 2]
1992年(平成04年) 46,145 [* 3]
1993年(平成05年) [17]94,674 48,148 [* 4]
1994年(平成06年) 48,285 [* 5]
1995年(平成07年) 48,661 [* 6]
1996年(平成08年) 48,622 [* 7]
1997年(平成09年) 47,751 [* 8]
1998年(平成10年) 48,614 [* 9]
1999年(平成11年) 48,189 [* 10]
2000年(平成12年) 48,616 [* 11]
2001年(平成13年) 98,317 48,474 [* 12]
2002年(平成14年) 96,830 49,419 [* 13]
2003年(平成15年) 97,107 49,459 [* 14]
2004年(平成16年) 97,751 48,858 [* 15]
2005年(平成17年) 96,472 48,107 [* 16]
2006年(平成18年) 97,720 48,605 [* 17]
2007年(平成19年) 99,629 49,801 [* 18]
2008年(平成20年) 99,132 49,405 [* 19]
2009年(平成21年) 97,400 48,553 [* 20]
2010年(平成22年) 97,447 48,414 [* 21]
2011年(平成23年) 95,145 47,290 [* 22]
2012年(平成24年) 95,262 47,305 [* 23]
2013年(平成25年) 97,751 48,532 [* 24]
2014年(平成26年) 99,292 49,249 [* 25]
2015年(平成27年) 102,815 50,948 [* 26]
2016年(平成28年) 104,112 51,542 [* 27]
2017年(平成29年) 105,183 52,066 [* 28]
2018年(平成30年) 106,394 52,682 [* 29]
2019年(令和元年) 105,321 52,107 [* 30]
2020年(令和02年) [メトロ 2]75,736
2021年(令和03年) [メトロ 3]79,655
2022年(令和04年) [メトロ 4]88,528
2023年(令和05年) [メトロ 1]94,293

駅周辺

編集

駅前は商業地で、周囲にはマンションや大規模な住宅団地が立地する。駅の高架下には商店街「メトロセンター」がある。また、西葛西には学校法人滋慶学園グループが運営する専修学校が多く、学生街にもなっている。

南口
北口
道路
専門学校

バス路線

編集

駅南側にロータリーがあり、そこにバス停留所がある。そのほかには錦22系統の臨海車庫行「西葛西駅南」停留所と錦糸町東陽町方面行「清新町健康サポートセンター」停留所が江戸川区野球場付近にある。すべて東京都交通局により運行されている。

のりば 利用可能バス路線 備考
1番のりば 西葛20甲 堀江団地経由なぎさニュータウン行き
西葛20乙 葛西市場経由葛西臨海公園駅臨海車庫前行き
深夜03 コーシャハイム南葛西行き
2番のりば 西葛20乙 葛西臨海公園駅・臨海車庫前行き
臨海22両28 新田住宅経由

臨海車庫行き||西葛20乙は、8時59分まで1番乗り場から発車
臨海車庫行きは、本数少

3番のりば 新小21 小島・船堀駅経由新小岩駅行き
4番のりば 西葛27・深夜10 清新町経由臨海町二丁目団地・西葛西駅(循環)行き
西葛27 葛西処理場経由臨海町二丁目団地行き
西葛26 清新町・なぎさニュータウン経由葛西臨海公園駅行き
西葛26は、本数少
5番のりば 亀29 葛西駅通り経由なぎさニュータウン行き
6番のりば 臨海22 宇喜田公園経由船堀駅行き
西葛26 行船公園経由船堀駅行き
両28 境川経由両国駅亀戸駅行き
亀29 境川経由亀戸駅行き
のりばは文教堂書店前

ギャラリー

編集

その他

編集

2024年5月11日・5月12日に南砂町駅での大規模線路切り替え工事が実施された際、東西線は東陽町駅[18]から当駅までを2日間終日運休し、当駅 - 葛西駅間による区間運転を実施、東陽町駅 - 当駅間はバス代行輸送を実施した。この際、同区間は単線として運転され、列車は1番線ホームに発着した[19][20]

隣の駅

編集
東京地下鉄(東京メトロ)
  東西線
快速
通過
通勤快速(中野方面のみ運転)・各駅停車
南砂町駅 (T 15) - 西葛西駅 (T 16) - 葛西駅 (T 17)
  • 当駅 - 南砂町間の駅間距離2.7 kmは東京メトロとしては最長である。

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集
  1. ^ a b 東京地下鉄 公式サイトから抽出(2019年5月26日閲覧)
  2. ^ a b c d e f g 帝都高速度交通営団史、p.238。
  3. ^ a b c d 『パンフレットで読み解く東京メトロ建設と開業の歴史』実業之日本社、2014年3月28日、122頁。ISBN 9784408110608 
  4. ^ 帝都高速度交通営団史、p.598。
  5. ^ 人にやさしい、より便利な地下鉄を目指して 東西線西葛西駅の改良工事に着手いたします。』(プレスリリース)営団地下鉄、1997年3月26日。 オリジナルの1998年6月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/19980630203057/http://www.tokyometro.go.jp/news/97-05.html2020年5月2日閲覧 
  6. ^ a b より便利な地下鉄を目指して 平成13年3月24日(土)「西葛西メトロピア カフェデンマルク」がオープンいたします。』(プレスリリース)営団地下鉄、2001年3月15日。 オリジナルの2004年2月5日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20040205180909/http://www.tokyometro.go.jp/news/2001-03.html2020年5月2日閲覧 
  7. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。 オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  8. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。 オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  9. ^ 「東西線ソーラー発電所」計画、続々進行中 東西線地上駅3駅に太陽光発電システムを新たに導入 既設の南行徳駅にも太陽光パネルを増設し、さらにパワーアップします』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2013年8月21日。 オリジナルの2020年12月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201212094312/https://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130821_tozaisolar082627.pdf2020年12月12日閲覧 
  10. ^ 九段下駅「大きな玉ねぎの下で〜はるかなる想い〜」日本橋駅「お江戸日本橋」採用 東西線に発車メロディを導入します!』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2015年3月25日。 オリジナルの2018年6月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180630161536/http://www.tokyometro.jp/news/2015/article_pdf/metroNews20150325_T29.pdf2020年3月11日閲覧 
  11. ^ 江戸川区議会 令和4年4月建設委員会 - 04月12日 - 14号 - 2022年6月30日閲覧。
  12. ^ a b 東京地下鉄道有楽町線建設史、p.1181 - 1183。
  13. ^ 西葛西駅 時刻表”. 東京メトロ. 2024年4月22日閲覧。
  14. ^ 統計江戸川 - 江戸川区
  15. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  16. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  17. ^ 帝都高速度交通営団工務部のあゆみ【土木編】、p.501。
  18. ^ 中野方面からの列車の一部は茅場町駅止まりで、茅場町駅から東陽町駅間は回送。
  19. ^ 2025年5月11日(土)~5月12日(日)の2日間、終日運休 東西線(東陽町~西葛西駅間)運休当日の運行計画のお知らせ 2024年3月28日 東京メトロ
  20. ^ 似た事例として、1995年7月23日に丸ノ内線の池袋駅分岐器交換工事実施においても、池袋駅 - 新大塚駅を終日運休し、新大塚駅 - 茗荷谷駅間で区間運行を行なった。両駅の項目も参照。
東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2022年度)”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
東京都統計年鑑

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集